案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2011年2月22日火曜日

松尾鉱山のこと (続)

松尾鉱業鉄道について、更に画像アップ(一部再アップあり) してみます。
松尾鉱山の人達はこの列車に乗って大更で国鉄花輪線に乗り換え、盛岡などへ出たのでしょう。
列車が大更から東八幡平へ戻って来る時は、上り勾配を超スローで牛車のようであった。

発車間近の混合列車。 東八幡平  1966.3.2


山を下りて来た混合列車が大更に到着。

ハチロクの列車が走っていた国鉄花輪線。 大更駅
松尾鉱業鉄道からの乗客は国鉄「花輪線のハチロク」へ乗換え盛岡方面へ向かう。


大更から客車1両牽いて戻って来る列車。

遠い昔はこんな客車の混合列車が走っていたのでしょう。
東八幡平 1966.3.2

↑ 郵便荷物車 ユニフ1。 大変な古典客車

↑ ナハフ8  東八幡平

↑ ハニフ4 ?

↓ラベルの鉄道名クリックで、アップ済み松尾鉱業鉄道が繋がります。

2 件のコメント:

パレ男 さんのコメント...

おっと、こちらには弊社デキ107・108の姿が!スノープロウを装着した精悍な顔立ちに感激です!貴重なお写真をお見せ頂きありがとうございます!

katsu さんのコメント...

パレ男さん
ありがとうございます。デキの姿を楽しんで頂ければ嬉しいです。
撮った時にはデキへの想い入れは無かったのですが調べてみるいろいろありそうですね。
今後ともどうか宜しくお願いいたします。