案内文章

高度成長期に突入した1960年代は、地方私鉄の廃線が次々と続いた10年間であった
「終焉の地方私鉄」を全国に追い求め、
空腹と闘った旅で撮り溜めたネガ。
そんなネガを掘り起し、地方私鉄の1960年代
回想してみました。

2016年11月29日火曜日

「瀬戸内海の呉」ふたたび

過去にリニューアルした「瀬戸内海の呉」ですが、話題のアニメ映画「この世界の片隅に」を観て戦後の呉市電の風景を再びアップしたくなりました。

アニメの舞台となったのは戦時中の呉と広島で、戦後22年が過ぎた昭和42年の市電が走る呉の街、そこにはまだ戦後の暗さを感じさせる風景があった。そして戦時中の悲しい過去があった今の呉を見てみたい。

話題のアニメ映画 


市電川原石← 呉線呉駅  (山並み)  呉線安芸阿賀駅 →市電長浜  現在のgoogle航空写真


長浜行の電車 呉駅前 右手が呉駅   1967.03.07

 呉駅前 左手が呉駅 背後の山並みは鉢巻山.


 川原石行の電車 右手が呉駅で海側、背後の山並みは休山.

殺伐とした阿賀駅前.

阿賀駅前を長浜へ向かう電車。 車庫に向かう分岐線がある。

阿賀駅前 右手に市電車庫がある.

呉線安芸阿賀の駅前通りは子供達の遊び場.

街に戦後の暗さが漂っていたが、この頃、呉線で活躍していた蒸機が美しかった.
呉駅のC59

呉駅のC62鈍行列車

0 件のコメント: